2013年1月8日火曜日

MacにOSトリプルブート

MacBook Proを購入してから、
Mac OS X Mountain Lion、Windows 8、Windows 7を入れてみた
手順のメモ。


1.中古のMacBook Proを購入した為、OSがなく、
  Mac OS X Snow Leopard 10.6.3 DVDを購入。
  (元々、Windows XPを入れる予定でしたので、
   XPのドライバが入っているSnow Leopardを選択)

2.液晶にブルーライトカットフィルムを貼付。
  iコロコロで埃を取り除き、
  液晶面に霧吹きで水をまんべんなく軽く吹き付け、
  フィルムの裏面保護シートは一気に全部はがして貼ると
  気泡が少なく貼れます。
  ヘラで気泡を押し出し、表面の保護シートをはがす。

3.HDDとメモリを換装。

4.PRAMクリア。
  option+command+P+Rキーを同時に押しながら電源を入れ、
  起動音が2回鳴った後で離す。

5.LANケーブルを接続。

6.Snow Leopard DVDをCキーを押しながら起動。

7.ディスクユーティリティを起動。

8.パーティションを3つに分け、
  パーティション1:Windows 8用
             →Mac OS拡張(ジャーナリング、HFS+)でフォーマット
  パーティション2:Windows 7用
             →FAT32でフォーマット
  パーティション3:Mountain Lion用
             →Mac OS拡張(ジャーナリング、HFS+)でフォーマット
  (Windowsは最初から4番目以内のパーティションでないと
   起動しないようなので、Mac用は後のパーティションにしました。
   構築後、先頭にもう1つパーティションが増えます。)

9.パーティション3にSnow Leopardをインストール。

10.Mac OS X v10.6.8 統合アップデート v1.1を適用し、
   App Storeが使えるようにする。
   (App Store利用には、Mac OS X v10.6.6以降が必要)

11.App StoreでMac OS X Mountain Lion (10.8.2)を購入・ダウンロードし、
   インストール画面が出てもインストール「しない」でそのままにしておく。
   (インストール前なら、アプリケーションフォルダ内にインストールファイルが
    残っているため、保存が可能)

12.Lion DiskMaker2.0.1を入手し、Mountain LionをDVD+R DLまたは
   USBメモリに保存しておく。
   (何度か失敗してOSを入れなおしたので、保存しておいた方が良いです。
    App Storeで再入手する場合は、optionキーを押しながら
    「購入済み」ボタンをクリックすると再ダウンロード可能。)

13.Mountain Lionをインストール。

14.Magic Mouse(Mac用ですが以前からWinで使って持っていました)と
   Bluetoothペアリングさせる。

15.下記をアップデート。(任意。下記はアップデータの日付順に記載)

   ・OS X 復元ディスクアシスタント(後で使う)
   ・MacBook Pro SMC ファームウェア・アップデート 1.5
   ・Mastered for iTunes
   ・AirMac ユーティリティ 6.1 (Mac)
   ・Java for OS X 2012-005
   ・Canon プリンタドライバ 2.11 (OS X)
   ・Apple Remote Desktop 3.6.2 Client
   ・エプソン・プリンタ・ソフトウェア・アップデート v2.28
   ・Safari
   ・Adobe Flash Player
   ・iTunes

16.Boot Camp アシスタント.appで
   「WindowsサポートソフトウェアをAppleからダウンロード」を選択し、
   ダウンロードしたWindowsSupporフォルダ(中身はBoot Camp 4.0)を
   USBメモリに保存。

17.Windows 7インストールDVDをCキーを押しながら起動。
   私のMacはUSキーボードなので、英語キーボード (101/102 キー)を選択。
   パーティション2をNTFSフォーマットし、Windows 7をインストールする。

   インストール途中の再起動時はOptionキーを押しながら。
   その後、OS選択画面でWindowsを選択し、続行。

18.USBメモリに保存したBoot CampをWindows 7にインストール。

19.Windows Updateとコンピューターの評価を実行。
   (コントロールパネル→パフォーマンスの情報とツール
    →このコンピューターの評価)

20.Windows 8インストールDVDをCキーを押しながら起動。
   パーティション1をNTFSフォーマットし、Windows 8をインストールする。

21.Boot CampをWindows 8にインストール。

22.Windows Updateと
   Windows 8 Media Center Pack(期間限定で無償提供)の申し込み。


・・・実際は何度も失敗してOSを入れ直しましたが、
Windows 7が起動しなくて、
Windows 7インストールディスク起動→コマンド・プロンプトを起動して
bootrec /fixboot
を行ったり、最後の最後にMac OSが起動しなくて再インストールしたり、
色々試行錯誤しましたが、
OSを入れる順番はMac OSが後の方が良かったのかもしれません。

一番困ったのが、Windows 8がアップグレード版で、
先にWindows XPをインストールしたのですが、何をやってもXPで起動できず、
長年放置していたVistaを探して引っ張り出してきたら、
これもアップグレード版で、
元々のWindows 2000はMacBook Pro自体が対応しておらず、
2日悩みました。

結局、一旦Windows XP(SP2)をインストールして、
最初の再起動の後にXPを認識しなくても、
そのままWindows 8をインストールすればアップグレードできました。


後日、Parallels Desktop 8での共有予定ですが、
うまくいくことを願うのみです。

2011年9月21日水曜日

HDDの復元を試みる

過去に何度か復元してみた経験では

・USBで認識しなければ分解してパソコンに内部接続する
・認識後、復元ソフト使用
・復元できない場合は、一旦フォーマットさせてマウントさせた後、
 復元ソフト使用
 (Memo: Windows7/Vistaで通常フォーマットはしない。
       0で書き込みされてしまう)

と、この程度で済んでいたのですが、
今回はどうやってもHDDを認識してくれない。

どうやらHDDがロックされているようで、
HDD基板のネジを少し緩め、基板がモーターに接続している部分に
紙をはさんでから起動し、強引に認識。
元々これはHDDファームウェア不具合で発生するロックを
解除する方法ですが、念の為、HDDのFWも更新。

やっとのことで認識までたどり着きましたが、
フォーマットすることはできず、色々な復元ソフトを試みているうちに
HDDの破損が進行してしまいました・・・。
(Memo:購入しましたが活躍の場がなかったファイナルデータ9.0 復元+Office修復版)

ほぼ諦め状態になったので、上記の途中で禁断のHDD自体の分解。
ヘッドが全然動いていない為、少し動かしてあげると
プラッタが回転を始めました。
それ以上改善できなかったので、今度は同じ型のHDDへプラッタのみ移植。

結果:色々な知識吸収。代償として2台の1TB HDD破損・・・。

2011年9月19日月曜日

HDDがクラッシュ

すべてはHDDがクラッシュしたことから始まった、ということにしておこう。

パソコン周辺機器のほとんどをスイッチ付テーブルタップで
電源入切をしていますが、ある日順番を間違えて、
いきなりOFFしてしまったのは外付ハードディスク・・・。
カタン、カタンと音が鳴り、認識不能に。

分解してパソコンと直でSATA接続しても認識せず、
HDDのファームウェアを更新してやっと認識した頃には既に時遅しでした。
復元ソフトを試みたり、同型のHDDにプラッタのみ移植してみても再起不能。

人生2度目の大量データ喪失。

1度目のデータ喪失前は、日々のあらゆる行動をパソコンで管理していた為、
以後、計画性のない楽観的人間に変貌(笑)。

今回のデータ喪失では、購入したソフトや今まで蓄積したTips的なものが
ほとんどなくなってしまったので、少しずつ思い出しながらBlogにでも
バックアップしてみようかという次第です。

HDDのバックアップは一応していたのですが、
特に重要なデータだけは散在させず外付HDDの1箇所に置いて、
必要な時だけ電源を入れて使うことにしていたのですが、
このデータのバックアップだけ忘れたままになっていたので、
きれいさっぱり・・・・